商品説明
会津・喜多方の蔵「喜多の華酒造場」より、季節限定の"秋あがり"が登場しました。酒米には福島県が誇る酒造好適米「夢の香」を使用。
50%まで磨き、春にしぼった酒をひと夏じっくり寝かせ、まろやかに味わいを深めた純米吟醸です。
梨や白ぶどうを思わせる穏やかな果実香があり、やわらかな甘みと丸みのある旨味が心地よく、後口には清らかなキレ。
冷酒では透明感が際立ち、常温ではふくらみと旨味が増す一本。
秋の食卓に寄り添う、喜多の華らしい味わいが楽しめそうです。
醸造所:喜多の華酒造(喜多方市)
使用米:夢の香
精米歩合:50%
アルコール度:16度
日本酒度:+5
酸度:1.4
一回火入(クール便希望)
大正8年(1919年)創業。会津・喜多方の町なかに蔵を構える「喜多の華酒造場」は、飯豊山系の清らかな伏流水を仕込み水に用い、地元産の酒米と福島酵母を活かした丁寧な酒造りを続けています。
小仕込みを基本とし、すべての仕込みを蔵人の手で管理。米の持つ旨味を最大限に引き出しながら、後味の澄んだ上品な酒質を目指しています。
現在は、三姉妹の長女である星里英(ほし りえ)さんが蔵を継ぎ、伝統を守りながらも、次代に向けた蔵の新しい形を模索しています。
主力銘柄の「喜多の華」を中心に、「金澤屋」、「星自慢」、そして辛口系の「蔵太鼓」など、多様なラインナップを展開。
それぞれの嗜好に合わせた商品づくりを行いながら、地元・会津の風土とともに歩む酒蔵です。
売れ筋商品
他の商品を探す




