商品説明
当店オリジナル酒
土産土法の酒 秋あがり
(どさんどほうのさけ 秋あがり)
〜商品コンセプト〜
このお酒は、会津娘さんにお願いし、
春先の「上汲み生原酒」、夏の「生貯蔵」、秋の「秋あがり」と
年3回発売する当店のオリジナル酒です。
同じ、純米原酒がその季節ごとに発売され
時間をへて熟成されていく様を味わっていただきたいという企画のお酒です。
〜商品名「土産土法の酒」とは〜
会津娘さんの酒造りの信条であり、この商品の名前の由来となる「土産土法」とは、
会津で作ったお米を、地元の蔵元(会津娘)が、
会津の手法(会津杜氏)で仕込み出来上がったお酒と言う意味で使われております。
またラベルも、地元「あいの里」の皆さんによる
牛乳パック再生和紙を使用しております。
〜「上汲み」とは〜
上汲みとは、お酒のオリが沈むのを待ち、
その上澄みをそのまま瓶詰めした、すっぴんのお酒のことです。
〜今回のおすすめポイント〜
旨みと、喉越しのバランスが一番よい
「秋あがり」です。冷やしてグイッと。また、ロックでも。
少し涼しい宵には、ぬる燗も贅沢ですね。
原料米 | : | 会津産 五百万石 |
精米歩合 | : | 55% |
日本酒度 | : | +1度 |
酸度 | : | 1.6度 |
アルコール度 | : | 17度 |
配送指定 | : | クール便希望 |
売れ筋商品
他の商品を探す