商品説明
鶴乃江酒造の秋の定番となりました、会津中将 特別純米ひやおろしの入荷です。
この商品は、古式に乗っ取った「ひやおろし」と言える商品です。
常温(といってもすずしいのですが)の蔵内のタンクに
ひと夏熟成させた1回火入れのお酒を、そのまま瓶詰め。
9月より販売開始する秋酒となります。
それゆえ、毎年の酒の出来具合、夏の暑さなどに左右され、
毎年の味わいの違いを楽しむことができます。
醸造所:鶴乃江酒造(会津若松市)
使用米:<麹米>五百万石、<掛米>たかねみのり
精米歩合:55%
アルコール度:16度
日本酒度:+2
酸度:1.7
一回火入(クール便希望)
鶴乃江酒造について
鶴乃江酒造は寛政6年(1794年)、会津藩御用達頭取の永宝屋一族の分家として創業した老舗蔵です。
蔵名は会津の象徴である「鶴ヶ城」の“鶴”と猪苗代湖の“江”に由来し、土地への誇りを込めています。
昭和52年には藩祖・保科正之の官位にちなみ「会津中将」を銘打ち、現在は蔵を代表する銘柄として親しまれています。
杜氏体制は、2021BYより長年蔵を支えてきた前島宏満氏が杜氏に就任し、伝統の技を継承。
一方で、七代目当主の長女である林ゆり氏も女性杜氏として加わり、母と共に開発した「ゆり」シリーズも人気です。
売れ筋商品
他の商品を探す